2006-01-01から1年間の記事一覧

英語でわかる言葉日本語でわかる言葉

ローカリゼーション スペシャリスト、が私の肩書きなのですが。やってることは短く言うと 多国籍企業の WEB サイトのうち、とにかく日本人向けの部分を日本人向けにする な訳なんです。要するに翻訳もやればグラフィック加工もアニメーションもコーディング…

ヒップホップにヨガが効く???

昨日は週に一度のLockingの昨日は週に一度のLockingの日。

仕事の効率

最近、仕事が溜まっててばたばたしてます。 忙しすぎてついつい口調もきつくなっちゃったり・・・。だめだめですね。 仕事の効率が上がるとそれはそれなりに いけるはずなんだけど。でも、「納期過ぎてる仕事持ってくんなー!!」とか切れそうになったらSEの…

Firefoc プラグイン

CSS編集向けのプラグインがあるとの事。ソレを使うと簡単に他のサイトの CSSコードをみたり、自分のサイトのCSSの編集も出来るらしい。 もともとテーブル レイアウトで組むほうが得意だったけど 後のことを考えたりして最近はCSS一辺倒。なのでいつか入れる…

Firefox

昨日残業していて気づいたのですが 翻訳するときにはFirefoxのほうがいいのですね。タブで何個も辞書ソフト立ち上げておけば比較しやすいし、 翻訳用のデータベースだと文章ぶつ切り状態で 「さあ訳せ!」ってなる時も多いけど実際のページ開きつつ 翻訳中のβ…

新TOEIC

まぁ、もう5月リリースだし新しくもなんともない話題ですが。対応版の書籍がかなり少ないのが悩みのタネ。 一応、翻訳も飯のタネにしているので 今更英会話スクールで文法習うのは非効率だし 個人的にはデモ版をがしがしやってわかんないとこだけ調べるほう…

はじめてのはてな

はてなデビュー。 どきどきですね。このページは Webデザイン サイトマネージメント マーケティング ローカライズ 翻訳 の備忘録として利用するほか、 なぜかHipHopのネタも登場予定。どうなることやら。