2007-01-01から1年間の記事一覧

AdobeとMicrosoft。。。

FLASHをIEで表示した時に出る「このコントロールをアクティブにするにはクリックしてください」というメッセージをどうにかできない? と上司に聞かれてちょっと調べたところ、これ2006年4月リリースのパッチで手動でアクティブするように要求されるようにな…

複数のスタンドアロン版IEをひとつのWindowsにインストール

すっごく便利だったので!ご紹介です♥♥♥ スタンドアローンでIE3〜IE7をまとめていれれるツール『Multiple_IE』ここで発見。 ここのブログはデザインも好き♥ IE7のインストールとIE6のスタンドアローン版!

*[Web] Web オーサリングツール

@ITでこんな記事を発見。 「業務で使える! 無料Webサイト作成ツール集」@ITは私がIT稼業に爪先を浸したぐらいのころに友人から薦められてみたサイト。こういう情報サイトからの更新メールってほとんど読まないことが多いんですけど、ここのはタイトルだけは…

*[WEB] Creationのスキルそのものを上げる

Web制作専門学校で教えている時に、講師の先生が生徒さんたちに 「センスがないという前により多くのサイトを見るべきである」 とおっしゃってたことがありまして。つまり、数多くのサイトを目にすることにより、センスは磨かれるものだということなんですね。…

*[Web] Web デザイン vs アクセシビリティ

私は本業のWeb ローカリゼーション スペシャリストのほかにもWeb制作専門学校で講師補佐として授業で生徒さんに教えてます。 長いもので何クラスか担当しているうちにアシスタント・リーダーのような役を任されていて、授業後に復習メールを出すのですが、い…

*[英語] ビジネス英語表現

今日は英語のお話。'What figure do you come up with?' という問いには A: 'I am drawing a triangle.' B: 'Let me show you this report.' どちらだと思います?

モノクロがカラーに見える錯覚画像

今日は小難しいネタは忘れてちょっとお遊び。こう、楽しんでる感じが出てて大好きなサイトです。 Webを仕事にしてから、純粋に楽しみのためにネットサーフィンをすることが減ったのですが虚構性ゆえに素直な本音が出るところもWebの大きな魅力だと思っていま…

書籍コスト

昨日の日記を更新してて気づいたこと。 私の仕事関連の書籍の6月のコストってすごいことになってるのに、昨日の記事をアップするのにAmazonつかってたらまた欲しくなるんですよ。 以下現在勉強中。。。

Web マーケティング vs. E-マーケティング

3年前USにいたときの勉強してたのって「インターネット・ビジネス&テクノロジー」だったんだけど内容はほぼインターネットをつかったマーケティングみたいな感じだったんですよ。 ちょっとは技術もやるけどはっきりいって半年やそこらで身に着けるにはどだい範囲が広すぎるわけで、やっぱ…

浮気

ひっさしぶりに日記を更新。 っていうかホント放置プレイでした。 ・・・が久々に読むと忘れてた!とか言うことも思い出してNICE。 これからがんがん更新していきます!っていうか最近Web関連の本にタイ米は炊いてるから・・・じゃなくて大枚はたいてるから、ネタは…