オンライン間取りシミュレーション・サービス『マ

http://aflat.jp/purchase/myroom/detail/index.html で使えるオンライン間取りシミュレーション・サービス。プレスリリースによると [http://www.atpress.ne.jp/view/7313:title=*1] 【マイルームの特徴】 『マイルーム』は、従来インターネットで他社等が…

「1日10分」で脳が生まれ変わる

苫米地英人さんの本、初めて買いましたけどおもしろいです!要するにイメトレ実践本、だと思いますが理論が明確で実践方法もシンプルなのでとても良いと思いました。 他の本もパラ読みしたことはあるけど買うならこれが一番じゃないかな??「1日10分」で脳…

オバマ大統領就任演説

就任演説、タクシーの中で聞いたので途中しか聞いてないし。 英語力UPに、ラジオ聞いても、繰り返せないからちょっとイマイチ。 好きな作家のオーディオブックも考えたけど、高価かった。CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2019年 04月号 …

WBCで・・・

仕事しながらWBCの結果チェックしてて発見。 3月19日 WBC第2ラウンド キューバ−日本 一球速報(アニメーション) これ、野球のプレーをアニメーションで見せてくれる速報と、テキストの速報と2種類あるんですけど仕掛けとしてたいしたものではないと…

SSL登録フォーム

最近セキュアな登録フォームに取組中。これ、たとえば自分とこのドメイン下に置こうとしたら 仮ドメイン料で5万 認証代×3で30万/年間 登録サービスで・・・って高いんじゃ!!そんなわけでオンラインセミナーみたいな奴だったらドメイン違うけど オンライン…

ExcelでCSVファイルを開くときは・・・

[メニューバー]-[データ]-[外部データの取り込み]-[データの取り込みを選択]・・・・これだけなのになぜ忘れる自分ッッッ・・・・・!!!

企業情報管理士認定試験 [WEB][資格]

取得を検討しています。最近社内でも「コンプライアンスに反するんでは・・・?」的な無茶を言う人が多いので(泣) 企業情報管理士認定試験とは?企業情報管理士認定試験とは、コンプライアンスを支える法律や内部統制システム等を含み、企業の管理者や職場の…

マインドマップ超入門 [ビジネス]

ザ・マインドマップ作者: トニー・ブザン,バリー・ブザン,神田昌典出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2005/11/03メディア: 単行本購入: 34人 クリック: 437回この商品を含むブログ (313件) を見るザ・マインドマップ・・・実は買ったんじゃなくて借りてた…

フォント備忘録[WEB]

Comic Sans MSって。以外に可愛いよね。

SNSは出尽くしたかと思ったが[WEB][SNS]

おひさしぶりぶり(壊れ気味)。 今日はまじめなWEBのハナシ。ワタシ、「SNS=出会い系」説にはちょぴり否定派デス。もちろん、そういう要素があったからこそこうまで爆発的に広まったんだし、Webサービスにおいてエロの要素がまったくないサービスが多くの場合集…

グローバル版メルマガ担当者の憂

[http://d.hatena.ne.jp/cotachikao/20080728:title=[マーケティング][メールマガジン] グローバルなメルマガ担当者の憂鬱]のつづき。 今日も色々な言語での「不在時の自動返信」が。。。。 away from the office מענה אוטומטי בזמן היעדרות מהמשרד מחוץ למש…

グローバルなメルマガ担当者の憂

久しぶりのブログ更新。転職したり色々してたので。。 つーことでどういうわけだかWEB専門ではなくマーケティングマネージャになってしまったワタクシ。 で、あるわけっすよ。業務の中に「メールマガジン配信」が。ところで各国にメールマガジンを配信し…

AdobeとMicrosoft。。。

FLASHをIEで表示した時に出る「このコントロールをアクティブにするにはクリックしてください」というメッセージをどうにかできない? と上司に聞かれてちょっと調べたところ、これ2006年4月リリースのパッチで手動でアクティブするように要求されるようにな…

複数のスタンドアロン版IEをひとつのWindowsにインストール

すっごく便利だったので!ご紹介です♥♥♥ スタンドアローンでIE3〜IE7をまとめていれれるツール『Multiple_IE』ここで発見。 ここのブログはデザインも好き♥ IE7のインストールとIE6のスタンドアローン版!

*[Web] Web オーサリングツール

@ITでこんな記事を発見。 「業務で使える! 無料Webサイト作成ツール集」@ITは私がIT稼業に爪先を浸したぐらいのころに友人から薦められてみたサイト。こういう情報サイトからの更新メールってほとんど読まないことが多いんですけど、ここのはタイトルだけは…

*[WEB] Creationのスキルそのものを上げる

Web制作専門学校で教えている時に、講師の先生が生徒さんたちに 「センスがないという前により多くのサイトを見るべきである」 とおっしゃってたことがありまして。つまり、数多くのサイトを目にすることにより、センスは磨かれるものだということなんですね。…

*[Web] Web デザイン vs アクセシビリティ

私は本業のWeb ローカリゼーション スペシャリストのほかにもWeb制作専門学校で講師補佐として授業で生徒さんに教えてます。 長いもので何クラスか担当しているうちにアシスタント・リーダーのような役を任されていて、授業後に復習メールを出すのですが、い…

*[英語] ビジネス英語表現

今日は英語のお話。'What figure do you come up with?' という問いには A: 'I am drawing a triangle.' B: 'Let me show you this report.' どちらだと思います?

モノクロがカラーに見える錯覚画像

今日は小難しいネタは忘れてちょっとお遊び。こう、楽しんでる感じが出てて大好きなサイトです。 Webを仕事にしてから、純粋に楽しみのためにネットサーフィンをすることが減ったのですが虚構性ゆえに素直な本音が出るところもWebの大きな魅力だと思っていま…

書籍コスト

昨日の日記を更新してて気づいたこと。 私の仕事関連の書籍の6月のコストってすごいことになってるのに、昨日の記事をアップするのにAmazonつかってたらまた欲しくなるんですよ。 以下現在勉強中。。。

Web マーケティング vs. E-マーケティング

3年前USにいたときの勉強してたのって「インターネット・ビジネス&テクノロジー」だったんだけど内容はほぼインターネットをつかったマーケティングみたいな感じだったんですよ。 ちょっとは技術もやるけどはっきりいって半年やそこらで身に着けるにはどだい範囲が広すぎるわけで、やっぱ…

浮気

ひっさしぶりに日記を更新。 っていうかホント放置プレイでした。 ・・・が久々に読むと忘れてた!とか言うことも思い出してNICE。 これからがんがん更新していきます!っていうか最近Web関連の本にタイ米は炊いてるから・・・じゃなくて大枚はたいてるから、ネタは…

英語でわかる言葉日本語でわかる言葉

ローカリゼーション スペシャリスト、が私の肩書きなのですが。やってることは短く言うと 多国籍企業の WEB サイトのうち、とにかく日本人向けの部分を日本人向けにする な訳なんです。要するに翻訳もやればグラフィック加工もアニメーションもコーディング…

ヒップホップにヨガが効く???

昨日は週に一度のLockingの昨日は週に一度のLockingの日。

仕事の効率

最近、仕事が溜まっててばたばたしてます。 忙しすぎてついつい口調もきつくなっちゃったり・・・。だめだめですね。 仕事の効率が上がるとそれはそれなりに いけるはずなんだけど。でも、「納期過ぎてる仕事持ってくんなー!!」とか切れそうになったらSEの…

Firefoc プラグイン

CSS編集向けのプラグインがあるとの事。ソレを使うと簡単に他のサイトの CSSコードをみたり、自分のサイトのCSSの編集も出来るらしい。 もともとテーブル レイアウトで組むほうが得意だったけど 後のことを考えたりして最近はCSS一辺倒。なのでいつか入れる…

Firefox

昨日残業していて気づいたのですが 翻訳するときにはFirefoxのほうがいいのですね。タブで何個も辞書ソフト立ち上げておけば比較しやすいし、 翻訳用のデータベースだと文章ぶつ切り状態で 「さあ訳せ!」ってなる時も多いけど実際のページ開きつつ 翻訳中のβ…

新TOEIC

まぁ、もう5月リリースだし新しくもなんともない話題ですが。対応版の書籍がかなり少ないのが悩みのタネ。 一応、翻訳も飯のタネにしているので 今更英会話スクールで文法習うのは非効率だし 個人的にはデモ版をがしがしやってわかんないとこだけ調べるほう…

はじめてのはてな

はてなデビュー。 どきどきですね。このページは Webデザイン サイトマネージメント マーケティング ローカライズ 翻訳 の備忘録として利用するほか、 なぜかHipHopのネタも登場予定。どうなることやら。