*[Web] Web オーサリングツール

@ITでこんな記事を発見。
業務で使える! 無料Webサイト作成ツール集

@ITは私がIT稼業に爪先を浸したぐらいのころに友人から薦められてみたサイト。こういう情報サイトからの更新メールってほとんど読まないことが多いんですけど、ここのはタイトルだけは必ずチチェックします。で、たまには読まなきゃ?みたいな情報も結構あるんですよね。

続きを読む

*[WEB] Creationのスキルそのものを上げる

Web制作専門学校で教えている時に、講師の先生が生徒さんたちに
「センスがないという前により多くのサイトを見るべきである」
とおっしゃってたことがありまして。つまり、数多くのサイトを目にすることにより、センスは磨かれるものだということなんですね。
これは別の講師の先生も触れていたことでその方は
「まず1000個のブックマークを作りなさい。1000個みればサイトの見方が変わってくる」
と仰っていたのでした。やはり、一線に立つための真理はひとつなのかな、と感じたことを覚えています。

これはデザインスキルを磨くのみならずWeb制作にかかわる中での基本だな、と感じる事が最近ありまして CSS Nite でも講演される住 太陽さんの「SEO 検索エンジン最適化」というホームページにリンク集のページ<ご利用案内 | SEO検索エンジン最適化>があるんですけど、もう膨大な情報量なんですよ。もちろんご本人はこの数倍の情報量からこのリンクされたページを選び出しているわけで。時間を有効に使うとか、効率よく使うとか小洒落たことをいうまえに情報になりふりかまわずがっついていく強い情熱がWEB Creationのスキルそのものを上げるのかなと思います。

*[Web] Web デザイン vs アクセシビリティ

私は本業のWeb ローカリゼーション スペシャリストのほかにもWeb制作専門学校で講師補佐として授業で生徒さんに教えてます。
長いもので何クラスか担当しているうちにアシスタント・リーダーのような役を任されていて、授業後に復習メールを出すのですが、いろいろ調べなおしては書いてるうちに自分自身も見逃していたことを再認識したりしてすごく勉強になります。

続きを読む

モノクロがカラーに見える錯覚画像

今日は小難しいネタは忘れてちょっとお遊び。

こう、楽しんでる感じが出てて大好きなサイトです。
Webを仕事にしてから、純粋に楽しみのためにネットサーフィンをすることが減ったのですが虚構性ゆえに素直な本音が出るところもWebの大きな魅力だと思っています。だからこそ2ちゃんねるとか人気があるんだと思うんですよね。

この魅力はいつまでも忘れたくないと思います。

http://www.johnsadowski.com/big_spanish_castle.php

書籍コスト

昨日の日記を更新してて気づいたこと。
私の仕事関連の書籍の6月のコストってすごいことになってるのに、昨日の記事をアップするのにAmazonつかってたらまた欲しくなるんですよ。
以下現在勉強中。。。 

続きを読む

Web マーケティング vs. E-マーケティング

3年前USにいたときの勉強してたのって「インターネット・ビジネス&テクノロジー」だったんだけど内容はほぼインターネットをつかったマーケティングみたいな感じだったんですよ。
ちょっとは技術もやるけどはっきりいって半年やそこらで身に着けるにはどだい範囲が広すぎるわけで、やっぱりそこでどうやって金を稼いでいくか、みたいな所が勝負としてあったんです。 


今の私は外資系某社のお抱えWebマスターやってるわけなんですけど、でかい会社だから専門性高いのかと思いきや、コード書いて翻訳してディレクトリ管理してるだけじゃ終わんなくって、計画まで口出さないと自分が損するところがあるんです。で、仕方ないやと思ってWebディレクション関連の本とか読んでるんですね。上流工程はいずれ行きたいと思ってたし、良い機会かな、と。


このWebマーケティングの入門教科書もその一冊で、トピックの分類の仕方なんかわかりやすくてお気に入り。



で、気づいたことなんですけど。
USの授業でただの一回も「アクセス解析」の手法に触れてないんですよ。つまり、当時はGoogleみたいにビューアーの行動パターンデータを引き出して、みたいな考えは主流ではなかったってことなんですよ。


先日US時代のクラスメートと会ってたときにあの時習ったことなんて今は全部時代遅れ。ってだれか言ってたんですけど、変わらない基本も沢山ならったとはいえ時代の速さに今更驚きます。